2014年02月15日
4時過ぎの立川

東京は雪国でした。。。
私は生粋の静岡人なので、雪を見れば内心大はしゃぎ。
実に楽しい1日でした。
本当は新横浜までの安い切符を買っており、横浜線を乗り継いで立川に行く予定だったのですが、
横浜線は全く動く気配がなく、予定変更で東京まで行きました。
中央快速が動いていないことはわかっていたのですが、各駅が動きそうな感じだったからです。
結局、山手線で秋葉原まで行き、総武線で三鷹まで、さらに乗り換えて立川につきました。

静岡を出たのが6:22、立川に着いたのが10:30。
2時間遅れで到着です。
学校は閑散としていて、半数以上の受講生がキャンセルしたようでした。
近場の人も歩いて来たりして、本当に大変だったようです。
ところで、私はこの年になってすごいことに気がついたんです!
今日は東京は雪のち雨の予報でした。
私が向かう頃には雨。
雪なんて解けてるよ〜とか思ってたんです。
雪って、雨が降っても解けないんですね!!
立川は30cmくらい積もってたと思います。
いやぁ、驚きでした!
本当に楽しい1日でした^_^
北国の人や受験生には悪いと思いますが、帰ったら会社の人に自慢します(笑)
2014年02月15日
新幹線で移動中です
現在小田原駅です。
雨ですが、まだ雪が残っています。
相変わらず、関東方面の電車は運転していないようで、午前の授業は無理かもしれません。。。
あ、でも予報見たら、天気の回復が少し早くなってますね!
新横浜で乗り換える予定ですが、東京まで行った方がいいでしょうか。。。?
雨ですが、まだ雪が残っています。
相変わらず、関東方面の電車は運転していないようで、午前の授業は無理かもしれません。。。
あ、でも予報見たら、天気の回復が少し早くなってますね!
新横浜で乗り換える予定ですが、東京まで行った方がいいでしょうか。。。?

2014年02月14日
雨ですね・・・
雨です・・・
明日は製菓学校のスクーリング。立川まで行きます。
東京は大雪のち大雨とか・・・
果たして、通常通り電車は動くのでしょうか・・・?
まあ、夕方頃には雨は上がる予報なので、ホテルに行くときはぬれないといいな、と思います。
明日は洋菓子とパンの実習があります。
実は、この1年で実習が半分終わっていません。。。学科はそれなりに終わっているのですが。
もしかして、延長しないといけないのかしら・・・そんな事態にはならないように、来年度は出来る限り参加したいです。。。
とりあえず、明日は始発なので寝坊しないように頑張ります!
明日は製菓学校のスクーリング。立川まで行きます。
東京は大雪のち大雨とか・・・
果たして、通常通り電車は動くのでしょうか・・・?
まあ、夕方頃には雨は上がる予報なので、ホテルに行くときはぬれないといいな、と思います。
明日は洋菓子とパンの実習があります。
実は、この1年で実習が半分終わっていません。。。学科はそれなりに終わっているのですが。
もしかして、延長しないといけないのかしら・・・そんな事態にはならないように、来年度は出来る限り参加したいです。。。
とりあえず、明日は始発なので寝坊しないように頑張ります!
2014年02月10日
バレンタインのコンサート
今回も結果のみの報告ですが、昨日、2回目のコンサートを開催しました。
今回はフルートとギターのコンサートでした。
私はあまり音楽は詳しくないのですが、よくある組み合わせだそうですね。
前回の電子チェンバロの時とは、全く異なる雰囲気のコンサートでした。
とてもフランクな雰囲気の中、お客様も笑顔や笑い声がこぼれるような、楽しい時間を過ごしていただけたと思います。
私はフランス菓子として有名なフロランタンを作りました。
このお菓子、元々はイタリアの伝統菓子だそうですね。
ひねくれ者の私はわざわざイタリアのアレンジレシピを再現してお出ししました^ - ^
折角なので次回の予告などしてみます。
次回は4月20日(日)に開催予定です。
興味をお持ちの方、是非お問い合わせください!
次回からこちらのブログでも告知してみようかと思います。
多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです♪

今回はフルートとギターのコンサートでした。
私はあまり音楽は詳しくないのですが、よくある組み合わせだそうですね。
前回の電子チェンバロの時とは、全く異なる雰囲気のコンサートでした。
とてもフランクな雰囲気の中、お客様も笑顔や笑い声がこぼれるような、楽しい時間を過ごしていただけたと思います。
私はフランス菓子として有名なフロランタンを作りました。
このお菓子、元々はイタリアの伝統菓子だそうですね。
ひねくれ者の私はわざわざイタリアのアレンジレシピを再現してお出ししました^ - ^
折角なので次回の予告などしてみます。
次回は4月20日(日)に開催予定です。
興味をお持ちの方、是非お問い合わせください!
次回からこちらのブログでも告知してみようかと思います。
多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです♪

2014年01月22日
試作品を職場で配ってみました
親兄弟にも手伝ってもらい、各職場で、試作したお菓子を配ってもらいました。
その結果、チョコレートケーキがすごく評判がよく、驚きました!
甘さ控えめにしたのと、ナッツ類の香ばしさがきめてだったようです。
残念ながらフロランタンは今ひとつでした(T . T)
見た目、ですかね…
やっぱりケーキの方が見栄えもいいので、こっちを詰めて行こうと思いました。
その結果、チョコレートケーキがすごく評判がよく、驚きました!
甘さ控えめにしたのと、ナッツ類の香ばしさがきめてだったようです。
残念ながらフロランタンは今ひとつでした(T . T)
見た目、ですかね…
やっぱりケーキの方が見栄えもいいので、こっちを詰めて行こうと思いました。
2014年01月01日
おめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
毎年恒例、初日の出を見に行ってきました(^∇^)
今年はちょっと霞がかっていて、もしかしたら見えないかも〜と思っていたら、大きな太陽がじわじわ〜っと見えてきました。
しかも、霞のお陰でずっと見てられましたよ★
赤富士は見れませんでしたが、いい一年になりそうです。
今年もよろしくお願いします!

あ、あとこれも毎年恒例。きりたんぽです。
おばあちゃんが毎年送ってくれるので、うちの冬はきりたんぽです。
お雑煮も食べますけどね〜。
ちゃんと日内地鶏のガラで出汁をとったスープは最高です!!
続きを読む
毎年恒例、初日の出を見に行ってきました(^∇^)
今年はちょっと霞がかっていて、もしかしたら見えないかも〜と思っていたら、大きな太陽がじわじわ〜っと見えてきました。
しかも、霞のお陰でずっと見てられましたよ★
赤富士は見れませんでしたが、いい一年になりそうです。
今年もよろしくお願いします!

あ、あとこれも毎年恒例。きりたんぽです。
おばあちゃんが毎年送ってくれるので、うちの冬はきりたんぽです。
お雑煮も食べますけどね〜。
ちゃんと日内地鶏のガラで出汁をとったスープは最高です!!
続きを読む
2013年12月31日
年越しそば

あと10分ほどで新年です!
うちでは、年を越す直前に年越しそばを食べます。
というわけで、年越しそばです!
今年は、自然薯(天然物!)のとろろそば、のはずが、何故か天ぷら付きです(^_^;)
来年もたくさんお菓子を作ります!
2013年12月21日
大量の雪玉!

ほっほ〜♩♫♬
こんなにたくさんクッキー作ったの、初めてです!
ちょっと興奮しちゃいました(≧∇≦)
ちっさいガスオーブンしかないので、二回に分けて焼きましたが、焦って凡ミスしなくて良かったです
せっかくなので、可愛くラッピング、頑張ります〜!
2013年12月14日
寒い!
寒いです!
静岡でこれじゃあ、北陸、東北は大変ですね!
バターが硬過ぎて、お菓子がうまく作れません。
キッチンの暖房はストーブだけ。
火が強すぎて、調整が難しいです。
夏はバターがだれて大変だったけど、まさか冬にもバターに泣かされるとは…
明日は何を作ろうかな
静岡でこれじゃあ、北陸、東北は大変ですね!
バターが硬過ぎて、お菓子がうまく作れません。
キッチンの暖房はストーブだけ。
火が強すぎて、調整が難しいです。
夏はバターがだれて大変だったけど、まさか冬にもバターに泣かされるとは…
明日は何を作ろうかな
2013年12月08日
iPad
ついに、ついにタブレット端末を購入しました!
ずっと欲しかったのですが、なかなか決心がつかず、延ばし延ばしになっていたのです。
でも、この前テレビで、90歳近いおじいちゃんが、電動三輪車を発明して、自分で作ったってやっていて、そのおじいちゃんが、
「どうやって作ったか?これにみんな載ってるんだよ。」
って見せたのが、タブレット端末だったんです。
本当に若いってこういうことだよな、世の中の流れに対して柔軟に対応できるように私もなりたい!
というわけで、
今日ノジマに行き、新人っぽいお兄さんの勢いもあって、ついに買っちゃいました
iPad〜♥️
でも、もともとスマホじゃないので、使い方がよくわかりません(T . T)
慣れたら、写真撮ってすぐにブログにUP!とか、出来るようになるといいな〜
ずっと欲しかったのですが、なかなか決心がつかず、延ばし延ばしになっていたのです。
でも、この前テレビで、90歳近いおじいちゃんが、電動三輪車を発明して、自分で作ったってやっていて、そのおじいちゃんが、
「どうやって作ったか?これにみんな載ってるんだよ。」
って見せたのが、タブレット端末だったんです。
本当に若いってこういうことだよな、世の中の流れに対して柔軟に対応できるように私もなりたい!
というわけで、
今日ノジマに行き、新人っぽいお兄さんの勢いもあって、ついに買っちゃいました
iPad〜♥️
でも、もともとスマホじゃないので、使い方がよくわかりません(T . T)
慣れたら、写真撮ってすぐにブログにUP!とか、出来るようになるといいな〜