2014年01月01日
おせち〜♪
大晦日に、一日かけて作ったおせちです❤︎
母と、ちょっと義理のお姉さんにも手伝ってもらいました。
今年は丹波で黒豆を買ってあったので、これも手作り(母作)です。
後は炒り鶏、松笠焼き、なます、おこわ、叩きゴボウ、エビの利久揚げを作りました。
おせちは、今日の料理を参考にして、5、6年前から作ってます。
なんか年を取るに連れ、日本の四季をもっと大切にしないとなぁと思うようになり、伝統行事に出来るだけ参加しようと思ってます。
ほぼ料理のみのですが…(^^;;
毎年ちょっとずつ違うんですが、今年はおこわのシイタケがバカウマでしたぁ(⌒▽⌒)

大晦日からお正月の一週間は、食べまくります。
今年は休みが長いので、お菓子も作ろうと思います。
さて、このままテレビを見続けるのもアレなので、初詣に浅間さんにでも行ってこようと思います!
母と、ちょっと義理のお姉さんにも手伝ってもらいました。
今年は丹波で黒豆を買ってあったので、これも手作り(母作)です。
後は炒り鶏、松笠焼き、なます、おこわ、叩きゴボウ、エビの利久揚げを作りました。
おせちは、今日の料理を参考にして、5、6年前から作ってます。
なんか年を取るに連れ、日本の四季をもっと大切にしないとなぁと思うようになり、伝統行事に出来るだけ参加しようと思ってます。
ほぼ料理のみのですが…(^^;;
毎年ちょっとずつ違うんですが、今年はおこわのシイタケがバカウマでしたぁ(⌒▽⌒)

大晦日からお正月の一週間は、食べまくります。
今年は休みが長いので、お菓子も作ろうと思います。
さて、このままテレビを見続けるのもアレなので、初詣に浅間さんにでも行ってこようと思います!
2013年03月24日
お花見日和♪

お弁当を食べるいわゆる「お花見」はしませんでしたが、友人と駿府公演をお散歩してからカフェ巡りをしました。
駿府公園の桜は、なんだか元気がなくて花数が少ないように見えましたが、それでも満開!とってもきれいでした。
ビニールシートを敷いて、お花見している人たちでにぎわっていました。
やっぱり日本人には桜は欠かせませんよね~♪
この時期は桜に関する商品がすごくたくさんあって、見てるだけでハッピーな気分になります。
そういえば、道明寺のもみじまんじゅう、「春小町」なるものがあるのですよ。なんかすごいな~・・・
桜を堪能した後は、ぐるぐるマップで調べたカフェに行きます。
でも定休日じゃないのに休みでした。。。がっかりしながらも鷹匠の「アンリー・ガレット」に行きました。
その名のとおり、ガレットのお店なのですが、デザートガレットもやっているというので行ってみました。
「苺のガレット」と「オレンジとチョコレートのガレット」。私は苺のほうにしました。

ガレットって、そば粉でつくるフランスクレープですよね・・・?
以前神戸で食べた時は、ホントにそば粉!って感じで、正直苦手だったんです。
でも友達は好きそうだし、食べれなかったらどうしよう・・・って思っていたら!
ここのガレットは、ほとんどそばの感じがせず(それもどうかと思いますが)、とてもおいしく食べられました。
花粉症で花が利かなかったからかな?
セットの飲み物は「ミンティカモマイル」にしました。
ハーブティーはあまり得意ではありませんが、甘いもの飲みたくなかったので。。。
味はともかく、お花が浮いていて、私は苦手な飲み物でした。う~ん。。。普通の紅茶が飲みたかった。。。
2時間ほどお喋りをして、なんだかコーヒーが飲みたいと言うので、コーヒー屋さんに移動することに。
本当は紅茶と雑貨のお店に行きたかったんですが、定休日でした。
ついてないなぁ。
行ったのは昭和町にある「珈琲問屋」さんです。

スタバとカルディを足したようなお店でした。
珈琲や紅茶、それに関する雑貨やお菓子が所狭しと並んでいて、カフェスペースはなく、壁沿いの棚にイスがおいてあって、そこで飲食ができるようになっていました。
棚の上の方にはもちろん商品が並んでいます。
外にもテーブルとイスがありましたが、この花粉の中、外で飲む気にはとても・・・
でも、このせせこましさが私は好きです❤
ラッシュというスパイスのきいたラテを飲みましたが、とてもおいしかったです。
紅茶の種類もすごくたくさんあって、ちょっと興奮しました。
もっと早く出会いたかったっ・・・!
悩んだ末、ルフナというスリランカの紅茶を買いました。
まだ開封してないのですが、飲むのが楽しみです♪
2013年03月22日
宮島で朝カフェ
先週の金曜、会社の都合でお休みをいただいたので、3泊2日で広島に行ってきました。夜行バスで2泊してます。
私は広島、山口が大好きで、第二の故郷みたく思っているので、ちょっと遊びに行ってくる、感覚でよく行くのですが、今回はまだ行っていなかった縮景園と宮島水族館をメインに、歩きまくりました。
宿泊は宮島口の安いホテルに泊まったので、朝食はいっそ宮島で、と思い、朝からやっているカフェに行ってきました。
「サラスヴァティ」というコーヒーショップなのですが、お店の雰囲気がとっても良く、朝8時半にもかかわらず、席はほぼ満席でした。
メニューはあまり覚えていませんが、私が頼んだのはスコーンセットでセットのコーヒーはカフェモカにしました。

スコーンは自分で作った方が絶対おいしい!と思っていますが、やっぱりメニューにあると食べたくなります。
深く考えずに思わず頼んでしまったのですが、結論から言えば少しがっかりでした。
がっかり① チョコレートスコーン、しかも生地に練りこんである超リッチなスコーンで、朝っぱらからチョコレートケーキを食べてしまった。。。
がっかり② 見た目は普通のスコーンだったので、手で半分に割って食べようとしたところ、すんごいふわふわでしっとりとした、スコーンというよりはまさにチョコレートケーキで、スコーンを食べたかったので残念だった。(結局ケーキ見たくフォークで食べました)
スコーンと思わなければとてもおいしかったです。
後で食べログを見たら、チーズケーキなどのケーキ類も充実していたみたいで、リッチなケーキが売りなカフェだったんですね。ちゃんと調べてから行けば良かったです。
添え物は、ゆる~くホイップしたクリームと、キウイフルーツとレッドペッパーの珍しいジャムでした。
チョコレートが甘いので、ちょっとピリッとしたジャムが良く合いました。
ゆっくりしていたら、サービスでブラジル産のコーヒーを出してくれたのですが、これがまた絶品で!
コーヒーが苦手な私でもストレートで飲めるおいしさでした。
このコーヒーは絶対に飲むべきです!
半分はミルクを入れて飲んだのですが、本当においしかったです。
スコーンは残念でしたが、次に宮島に行くときも立寄りたいと思えるカフェでした❤
私は広島、山口が大好きで、第二の故郷みたく思っているので、ちょっと遊びに行ってくる、感覚でよく行くのですが、今回はまだ行っていなかった縮景園と宮島水族館をメインに、歩きまくりました。
宿泊は宮島口の安いホテルに泊まったので、朝食はいっそ宮島で、と思い、朝からやっているカフェに行ってきました。
「サラスヴァティ」というコーヒーショップなのですが、お店の雰囲気がとっても良く、朝8時半にもかかわらず、席はほぼ満席でした。
メニューはあまり覚えていませんが、私が頼んだのはスコーンセットでセットのコーヒーはカフェモカにしました。

スコーンは自分で作った方が絶対おいしい!と思っていますが、やっぱりメニューにあると食べたくなります。
深く考えずに思わず頼んでしまったのですが、結論から言えば少しがっかりでした。
がっかり① チョコレートスコーン、しかも生地に練りこんである超リッチなスコーンで、朝っぱらからチョコレートケーキを食べてしまった。。。
がっかり② 見た目は普通のスコーンだったので、手で半分に割って食べようとしたところ、すんごいふわふわでしっとりとした、スコーンというよりはまさにチョコレートケーキで、スコーンを食べたかったので残念だった。(結局ケーキ見たくフォークで食べました)
スコーンと思わなければとてもおいしかったです。
後で食べログを見たら、チーズケーキなどのケーキ類も充実していたみたいで、リッチなケーキが売りなカフェだったんですね。ちゃんと調べてから行けば良かったです。
添え物は、ゆる~くホイップしたクリームと、キウイフルーツとレッドペッパーの珍しいジャムでした。
チョコレートが甘いので、ちょっとピリッとしたジャムが良く合いました。
ゆっくりしていたら、サービスでブラジル産のコーヒーを出してくれたのですが、これがまた絶品で!
コーヒーが苦手な私でもストレートで飲めるおいしさでした。
このコーヒーは絶対に飲むべきです!
半分はミルクを入れて飲んだのですが、本当においしかったです。
スコーンは残念でしたが、次に宮島に行くときも立寄りたいと思えるカフェでした❤
2013年03月04日
ポーランド料理を食べました
先日、ポーランド料理を食べに行きました。
食べログの写真を見た限りでは、失敗だったらどうしよう・・・と思っていたのですが、大当たりでした!

これは、ライスの入ったロールキャベツです。トマトソースですが、あっさりしていて、おいしかったです。

こちらはズッキーニとマッシュルームのサワークリーム煮?をクレープで包んだものです。
今まで食べたことのない感覚!とろとろでとってもおいしかったです。
他にも、大麦のスープや、ポーランド風ミモザサラダ、ポーランド風の餃子を食べました。
ほとんどの料理にサワークリームが使われているようでしたが、特にサラダのドレッシングが最高においしかったです。
私はフレンチドレッシングが苦手なのですが、このサラダは本当に絶品でした!
そして何より、この器のかわいさ!
もともと青地の食器が好きなので、写真で見て気になっていたポーランドの食器を、ようやくこの目で見ることができました❤
女3人で行って、ちょっとした料理を少しずつ頼んだのですが、結局一人2000円ほどで収まり、金額的にも大満足でした。
ランチもやっているので、また行きたいです。
甘いものがおいてなかったので、2件目にサンマルクカフェでチョコクロパフェ食べました。
さすがに食べ過ぎたぁ
食べログの写真を見た限りでは、失敗だったらどうしよう・・・と思っていたのですが、大当たりでした!

これは、ライスの入ったロールキャベツです。トマトソースですが、あっさりしていて、おいしかったです。

こちらはズッキーニとマッシュルームのサワークリーム煮?をクレープで包んだものです。
今まで食べたことのない感覚!とろとろでとってもおいしかったです。
他にも、大麦のスープや、ポーランド風ミモザサラダ、ポーランド風の餃子を食べました。
ほとんどの料理にサワークリームが使われているようでしたが、特にサラダのドレッシングが最高においしかったです。
私はフレンチドレッシングが苦手なのですが、このサラダは本当に絶品でした!
そして何より、この器のかわいさ!
もともと青地の食器が好きなので、写真で見て気になっていたポーランドの食器を、ようやくこの目で見ることができました❤
女3人で行って、ちょっとした料理を少しずつ頼んだのですが、結局一人2000円ほどで収まり、金額的にも大満足でした。
ランチもやっているので、また行きたいです。
甘いものがおいてなかったので、2件目にサンマルクカフェでチョコクロパフェ食べました。
さすがに食べ過ぎたぁ


2013年02月17日
コントラバスが・・・
今日は友人の所属するオーケストラの定期演奏会でした。
スタッフが足りないということで、ボランティアに行ってきました。
受付ではなく、案内スタッフだったので、リハーサルと前半は遅れてきた人用の画像で、後半は会場内の隅に立っている人をやったので一番前で、演奏を聞くことができました。
ボランティアですが、ただで素晴らしい演奏が聞けて、大満足の一日でした!
で、タイトルなんですが、コントラバスがとてつもなくカッコ良いと思うのです。
女性がやってもかっこいいのですが、スマートな男性がやったらもう・・・!ほんとに惚れます!
個人的な意見ですが、オーケストラはコントラバスがいてこそ!と思うわけです。
今日のコントラバスは男性二人だったのですが、お二人ともとても素敵でした・・・❤
独身かなぁ。。。
スタッフが足りないということで、ボランティアに行ってきました。
受付ではなく、案内スタッフだったので、リハーサルと前半は遅れてきた人用の画像で、後半は会場内の隅に立っている人をやったので一番前で、演奏を聞くことができました。
ボランティアですが、ただで素晴らしい演奏が聞けて、大満足の一日でした!
で、タイトルなんですが、コントラバスがとてつもなくカッコ良いと思うのです。
女性がやってもかっこいいのですが、スマートな男性がやったらもう・・・!ほんとに惚れます!
個人的な意見ですが、オーケストラはコントラバスがいてこそ!と思うわけです。
今日のコントラバスは男性二人だったのですが、お二人ともとても素敵でした・・・❤
独身かなぁ。。。
2013年02月10日
ジンジャーピーチティー
会社の休憩時間に、おじさまがお姉さま方に持ってきてくれた紅茶をお相伴させていただきました~
ジンジャーピーチティーです。
正直フレーバーティーは苦手なのですが、この紅茶は、香りもあまり強くなく、とってもおいしかったです。
普段休憩中もろくに休めないので、とてもリラックスできてよかったです。
まあ、この紅茶を飲むことで、その間話し相手をしなくてはならなくなるのですが・・・


缶がとってもかわいいんです~❤
ジンジャーピーチティーです。
正直フレーバーティーは苦手なのですが、この紅茶は、香りもあまり強くなく、とってもおいしかったです。
普段休憩中もろくに休めないので、とてもリラックスできてよかったです。
まあ、この紅茶を飲むことで、その間話し相手をしなくてはならなくなるのですが・・・


缶がとってもかわいいんです~❤
2013年02月03日
ヨークシャーティー
緑茶が一番ですが、コーヒーが飲めないので、紅茶をこよなく愛しています。
スーパーで売っているやっすい紅茶も良いのですが、たまに違うものが飲みたくなります。
で、買ってみたのがイギリスのテイラーズオブハロゲイド社のヨークシャーティーです。
香りの強いお茶は苦手なので、普通のブラックティーブレンドにしました。
実はそれほど違いも分からないのですが・・・
う~ん・・・なんとなくブリティッシュな感じ・・・?


昨日作ったモリーのケーキは、スコーンを作ったときに買ったクロテッドクリームの残りをつけて食べたら、とってもおいしかったです
せっかくバターも砂糖も使っていないケーキなのに、カロリー半端なく高くなりましたが・・・まあ、朝だしいいでしょう!
スーパーで売っているやっすい紅茶も良いのですが、たまに違うものが飲みたくなります。
で、買ってみたのがイギリスのテイラーズオブハロゲイド社のヨークシャーティーです。
香りの強いお茶は苦手なので、普通のブラックティーブレンドにしました。
実はそれほど違いも分からないのですが・・・
う~ん・・・なんとなくブリティッシュな感じ・・・?


昨日作ったモリーのケーキは、スコーンを作ったときに買ったクロテッドクリームの残りをつけて食べたら、とってもおいしかったです

せっかくバターも砂糖も使っていないケーキなのに、カロリー半端なく高くなりましたが・・・まあ、朝だしいいでしょう!