QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あーこ

2014年01月26日

苺大福

なぜか母が苺大福を作り始めました。
包むのをお手伝いです♪

いやぁ、なかなか難しいですね。
でも楽しかったです(^_^)


  


2014年01月22日

試作品を職場で配ってみました

親兄弟にも手伝ってもらい、各職場で、試作したお菓子を配ってもらいました。

その結果、チョコレートケーキがすごく評判がよく、驚きました!
甘さ控えめにしたのと、ナッツ類の香ばしさがきめてだったようです。

残念ながらフロランタンは今ひとつでした(T . T)
見た目、ですかね…

やっぱりケーキの方が見栄えもいいので、こっちを詰めて行こうと思いました。  


Posted by あーこ at 23:14
Comments(0)日々のつぶやき

2014年01月19日

チョコレートケーキとキャンディーフロランタン

今日はバレンタインのお菓子の試作をしました。

作ったのは、ナッツを散りばめたチョコレートケーキ(オレンジページのレシピを参考)と、キャンディーフロランタン(イタリアのチョコレートレシピ本を訳しました)です。

チョコレートケーキはホットケーキミックスとオーブントースターで簡単に作ろう!というテーマのレシピだったのですが、私はホットケーキミックスは甘すぎてあまり好きではないので、自作のミックスを使い、うちのトースターはイマイチなので、ガスオーブンで焼きました。
温度と時間がおおよそしか分からないので、少し低めの温度でゆっくり焼いてみました。

甘みもちょうど良く、初めて作ったにしては美味しいものができました!
ただ、ちょっと焼きすぎた感じがするので、次に焼く時は温度と時間を調整します。


フロランタンのほうは、レシピ通りに作ると、試作でお金がかかりすぎてしまうので、砂糖漬けフルーツ類はレーズンで代用しました。
ちなみに、この砂糖漬けフルーツ類を入れるので、名前にキャンディーがつきます。
それにしても、あらかじめ材料を揃えておかなかったので、今日買い物に行ったのですが、スーパーで買うと成果材料の高いこと!バカみたいな値段ですよね!
次からもっと計画的に材料を揃えないと、破綻をきたしそうです

完成品は、私には甘過ぎてちょっとキツかったのですが、甘いもの大好きな母には大好評でした!
あとは形ですかね。
今回はスプーンで成型しているので、今度はカップケーキの型を使ってみようと思います。何かでそうやって作っているのを見たので。


どちらも美味しく、バレンタインにも丁度いいようでしたが、ラッピングのことを考えたら、フロランタンの方がいいかもしれないですね〜…







  


2014年01月17日

ココナッツクッキー

ココナッツクッキーを作りました。
ちょっと見た目にも気をつけて見ました。

生のココナッツは好きではありませんが、焼くとなんでこんなに美味しいんでしょう?

美味しく焼けて、みんなにも喜んで食べてもらえました♪


  


2014年01月11日

コンサートを開きました


少し前の話になりますが、12月22日(日)に、新静岡セノバ近くのレンタルワーキングスペースAOSHIMAで、クリスマスコンサートを行いました。
フルート奏者の友人にお菓子を習っているという話をして以来、一緒にティータイムコンサートが出来たらいいね~と、ずっと言っていたのが実現したのです!
友人の由香さんは、日本の音大を卒業後、オーストリアとドイツでフルートとトラヴェルソ・フルートを学び、帰国して2年になります。いろいろと活動しているのですが、もっと多く方に活動を知ってもらおうということでコンサートをする運びとなりました。
私のお菓子はサービスです。いずれはティーパーティーコンサートみたくしたいね〜とはいっていますが、まだまだ先の話でしょうか(^_^;)

今回のお菓子は、ジャムタルトとスノーボールクッキーでした。
ジャムタルトはイギリス菓子のお教室コルチェスターで守屋先生に教わったイギリスに古くからあるシンプルなタルトです。
今回はクリスマスバージョンにしました。
スノーボールクッキーは、年末に散々試作していた、バター不使用の生地を使っています。

自分の作ったお菓子を、他人に目の前で食べていただくのは初めてだったので、すごくドキドキしました!
ですが、結果は贔屓目に見てもかなり好評でした!
なんと、余っていたお菓子を並べておいたら、こっそり持って帰ったお客様がいたほどです!
本当に嬉しくて、すごい自信になりました。

実は定期的にコンサートを開こうという話になっていて、次回開催もほぼ決まっています。
日程はまだですが、2月の早いうちを予定してます。
イギリス菓子をまた出せたらいいなぁと思っていますが、お菓子に関しては未定です。

少しでも多くの方に興味を持っていただけたらいいな〜と思います(^_^)  


Posted by あーこ at 11:07
Comments(2)英国菓子(tea foods)

2014年01月11日

フーダニット・クッキング?

突然ですが、私は海外ミステリーが好きで、特に動物や料理に関するものなら何でもよみます。
当然ながら、レシピが載っていれば作って見たいと思うわけで、今までに幾つか作ってきましたが、今回はバターを使わずに挑戦してみました!


第一弾は、たまたま読んでいた「お料理名人の事件簿」3巻の、'ペカンパイ・クッキー'です。
以前アメリカ土産に頂いたペカンジャムが余っていたので、フィリングにはこれを使いました。

普段使わない卵が入っているので、焼き上がりがいつもと違ってちょっとドキッとしましたが、とっても美味しく出来ました!
ただ、かなり食べ応えがあるので、次はもう少し小さく作ろうと思います。
写真分かり辛いですが、直径6cmくらいあります。
ジャムがものすごく良く合って、家族には大好評でした(^∇^)♪

海外のレシピは、分量がカップで計量してあったり、日本ではあまり見ない物が使ってあるので、換算したり代用したり、けっこう大変です。
でも、レシピを載せるだけあって、やっぱり美味しいですよね。
他にも挑戦して見たいですね〜♪



そして、こちらはバターなしのオリジナルを作ろうと奮闘中のオートミールクッキーです。
今回はナッツを入れすぎました。
油などの液体をどうやって加えるかも検討しているのですが、もうちょっと改善が必要みたいです。


最近お正月で食べ過ぎたお腹が酷いことになっています。
でも作ったら食べねば〜(>_<)
ジレンマです〜  


2014年01月04日

バニラキプフェル


オーストリアやドイツ辺りで食べられている、伝統菓子です。
ネットでレシピを探して、作ってみました。
いちおうクックパッドではなくて、ちゃんと向こうの人のレシピです。
材料を見た時に思ったのですが、出来上がりもスノーボールクッキーに似ていました。

キプフェルは'三日月'という意味で、クッキーを三日月型にします。
バニラは、バニラシュガーやバニラパウダーというものを、粉砂糖と一緒に仕上げにふりかけます。
今回はなかったので、バニラ抜きで作りました。
生地にバニラオイルを加えてもよかったのですが、とりあえずレシピ通りに作りたかったので。。。

少し大きめですが、サクサクでおいしかったです。


そしてこちらはいつものバターなしのやつです。
今日はココナッツクッキーを作りました。アレンジクッキーです。
というか、ほぼ自己流なので、もはや本見て作ったと言ったら失礼かもしれない。。。(・・;)
お正月で美味しいお菓子も色々食べたけど、やっぱり自分で作ったのが一番です〜♪  


2014年01月03日

本がたくさんあるカフェ!


電ビルの一階にある"note et silence"に行ってきました(^∇^)

ただ、私はお腹一杯だったので紅茶のオリジナルブレンドNo.1のみ、友人がケーキセットでフルーツタルトを頼みました。

このカフェは、雰囲気がすっごくいいですね♪
正月でものすごく混んでいましたが、落ち着いたらもっとゆったり過ごせるかな〜って感じでした。
本がほぼ壁一面に並んでいて、本好きには夢のような空間です。
最近静岡にもこういうカフェが増えてきましたね〜♪
嬉しい限りです!

オリジナルブレンドは、ちょっと甜茶のような甘みのあるブレンドになっていました。
ケーキセットの紅茶はアールグレーのブレンドでした。
フルーツタルトはビスケット生地で、あ〜でも私は味見してないのでノーコメントです。
でも美味しそうでした!

ドリンクはちょっとお高い設定ですが、食事にも行ってみたいです^_^  


Posted by あーこ at 22:11
Comments(0)美味しいもの

2014年01月01日

おせち〜♪

大晦日に、一日かけて作ったおせちです❤︎
母と、ちょっと義理のお姉さんにも手伝ってもらいました。

今年は丹波で黒豆を買ってあったので、これも手作り(母作)です。
後は炒り鶏、松笠焼き、なます、おこわ、叩きゴボウ、エビの利久揚げを作りました。
おせちは、今日の料理を参考にして、5、6年前から作ってます。
なんか年を取るに連れ、日本の四季をもっと大切にしないとなぁと思うようになり、伝統行事に出来るだけ参加しようと思ってます。
ほぼ料理のみのですが…(^^;;

毎年ちょっとずつ違うんですが、今年はおこわのシイタケがバカウマでしたぁ(⌒▽⌒)


大晦日からお正月の一週間は、食べまくります。
今年は休みが長いので、お菓子も作ろうと思います。

さて、このままテレビを見続けるのもアレなので、初詣に浅間さんにでも行ってこようと思います!

  


Posted by あーこ at 13:00
Comments(0)幸せのひととき

2014年01月01日

おめでとうございます!

明けましておめでとうございます!
毎年恒例、初日の出を見に行ってきました(^∇^)

今年はちょっと霞がかっていて、もしかしたら見えないかも〜と思っていたら、大きな太陽がじわじわ〜っと見えてきました。

しかも、霞のお陰でずっと見てられましたよ★
赤富士は見れませんでしたが、いい一年になりそうです。

今年もよろしくお願いします!


あ、あとこれも毎年恒例。きりたんぽです。
おばあちゃんが毎年送ってくれるので、うちの冬はきりたんぽです。

お雑煮も食べますけどね〜。
ちゃんと日内地鶏のガラで出汁をとったスープは最高です!!

  続きを読む


Posted by あーこ at 09:17
Comments(0)日々のつぶやき