2014年02月22日
課題:調理パン
製菓学校、第4期の課題はパンです。
テーブルロールは随分前に作っていて、あと二つ作らないといけないのですが、後回しになっていました。
今日作ったのは、コーンとマヨネーズの調理パンです。
イースト菌がかなり弱っていました
が、どうにかこうにか焼成まで持ってきて、ご覧の通り、見た目には美味しそうです!

実際美味しかったのですが、やはり発酵が弱く、ずっしり重たいパンになってしまいました。
以前通っていたパン教室の先生にも、学校の先生にも、イーストは冷蔵庫で保管しないと駄目だと言われていたのですが、いかんせん親世代がそんなもの冷蔵庫にしまわない世代なので…
そんなもの使ってしまった自分が悪いんですけどね。
開封したのもいつかわからないし。
残りはあんパンかクリームパンのどちらかです。
パンを作ること自体は好きだし、せっかくやらなければならないのだから、次はイーストから買い直して、楽しくやりたいです♪
テーブルロールは随分前に作っていて、あと二つ作らないといけないのですが、後回しになっていました。
今日作ったのは、コーンとマヨネーズの調理パンです。
イースト菌がかなり弱っていました
が、どうにかこうにか焼成まで持ってきて、ご覧の通り、見た目には美味しそうです!

実際美味しかったのですが、やはり発酵が弱く、ずっしり重たいパンになってしまいました。
以前通っていたパン教室の先生にも、学校の先生にも、イーストは冷蔵庫で保管しないと駄目だと言われていたのですが、いかんせん親世代がそんなもの冷蔵庫にしまわない世代なので…
そんなもの使ってしまった自分が悪いんですけどね。
開封したのもいつかわからないし。
残りはあんパンかクリームパンのどちらかです。
パンを作ること自体は好きだし、せっかくやらなければならないのだから、次はイーストから買い直して、楽しくやりたいです♪