2014年01月01日
おせち〜♪
大晦日に、一日かけて作ったおせちです❤︎
母と、ちょっと義理のお姉さんにも手伝ってもらいました。
今年は丹波で黒豆を買ってあったので、これも手作り(母作)です。
後は炒り鶏、松笠焼き、なます、おこわ、叩きゴボウ、エビの利久揚げを作りました。
おせちは、今日の料理を参考にして、5、6年前から作ってます。
なんか年を取るに連れ、日本の四季をもっと大切にしないとなぁと思うようになり、伝統行事に出来るだけ参加しようと思ってます。
ほぼ料理のみのですが…(^^;;
毎年ちょっとずつ違うんですが、今年はおこわのシイタケがバカウマでしたぁ(⌒▽⌒)

大晦日からお正月の一週間は、食べまくります。
今年は休みが長いので、お菓子も作ろうと思います。
さて、このままテレビを見続けるのもアレなので、初詣に浅間さんにでも行ってこようと思います!
母と、ちょっと義理のお姉さんにも手伝ってもらいました。
今年は丹波で黒豆を買ってあったので、これも手作り(母作)です。
後は炒り鶏、松笠焼き、なます、おこわ、叩きゴボウ、エビの利久揚げを作りました。
おせちは、今日の料理を参考にして、5、6年前から作ってます。
なんか年を取るに連れ、日本の四季をもっと大切にしないとなぁと思うようになり、伝統行事に出来るだけ参加しようと思ってます。
ほぼ料理のみのですが…(^^;;
毎年ちょっとずつ違うんですが、今年はおこわのシイタケがバカウマでしたぁ(⌒▽⌒)

大晦日からお正月の一週間は、食べまくります。
今年は休みが長いので、お菓子も作ろうと思います。
さて、このままテレビを見続けるのもアレなので、初詣に浅間さんにでも行ってこようと思います!
2014年01月01日
おめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
毎年恒例、初日の出を見に行ってきました(^∇^)
今年はちょっと霞がかっていて、もしかしたら見えないかも〜と思っていたら、大きな太陽がじわじわ〜っと見えてきました。
しかも、霞のお陰でずっと見てられましたよ★
赤富士は見れませんでしたが、いい一年になりそうです。
今年もよろしくお願いします!

あ、あとこれも毎年恒例。きりたんぽです。
おばあちゃんが毎年送ってくれるので、うちの冬はきりたんぽです。
お雑煮も食べますけどね〜。
ちゃんと日内地鶏のガラで出汁をとったスープは最高です!!
続きを読む
毎年恒例、初日の出を見に行ってきました(^∇^)
今年はちょっと霞がかっていて、もしかしたら見えないかも〜と思っていたら、大きな太陽がじわじわ〜っと見えてきました。
しかも、霞のお陰でずっと見てられましたよ★
赤富士は見れませんでしたが、いい一年になりそうです。
今年もよろしくお願いします!

あ、あとこれも毎年恒例。きりたんぽです。
おばあちゃんが毎年送ってくれるので、うちの冬はきりたんぽです。
お雑煮も食べますけどね〜。
ちゃんと日内地鶏のガラで出汁をとったスープは最高です!!
続きを読む