QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あーこ

2013年03月24日

お花見日和♪

今日は少し風が冷たくて、花粉がものすごかったけれど、絶好のお花見日和でした♪
お弁当を食べるいわゆる「お花見」はしませんでしたが、友人と駿府公演をお散歩してからカフェ巡りをしました。

駿府公園の桜は、なんだか元気がなくて花数が少ないように見えましたが、それでも満開!とってもきれいでした。
ビニールシートを敷いて、お花見している人たちでにぎわっていました。
やっぱり日本人には桜は欠かせませんよね~♪

この時期は桜に関する商品がすごくたくさんあって、見てるだけでハッピーな気分になります。
そういえば、道明寺のもみじまんじゅう、「春小町」なるものがあるのですよ。なんかすごいな~・・・


桜を堪能した後は、ぐるぐるマップで調べたカフェに行きます。
でも定休日じゃないのに休みでした。。。がっかりしながらも鷹匠の「アンリー・ガレット」に行きました。

その名のとおり、ガレットのお店なのですが、デザートガレットもやっているというので行ってみました。
「苺のガレット」と「オレンジとチョコレートのガレット」。私は苺のほうにしました。


ガレットって、そば粉でつくるフランスクレープですよね・・・?
以前神戸で食べた時は、ホントにそば粉!って感じで、正直苦手だったんです。
でも友達は好きそうだし、食べれなかったらどうしよう・・・って思っていたら!
ここのガレットは、ほとんどそばの感じがせず(それもどうかと思いますが)、とてもおいしく食べられました。
花粉症で花が利かなかったからかな?

セットの飲み物は「ミンティカモマイル」にしました。
ハーブティーはあまり得意ではありませんが、甘いもの飲みたくなかったので。。。
味はともかく、お花が浮いていて、私は苦手な飲み物でした。う~ん。。。普通の紅茶が飲みたかった。。。


2時間ほどお喋りをして、なんだかコーヒーが飲みたいと言うので、コーヒー屋さんに移動することに。
本当は紅茶と雑貨のお店に行きたかったんですが、定休日でした。
ついてないなぁ。

行ったのは昭和町にある「珈琲問屋」さんです。
スタバとカルディを足したようなお店でした。
珈琲や紅茶、それに関する雑貨やお菓子が所狭しと並んでいて、カフェスペースはなく、壁沿いの棚にイスがおいてあって、そこで飲食ができるようになっていました。
棚の上の方にはもちろん商品が並んでいます。
外にもテーブルとイスがありましたが、この花粉の中、外で飲む気にはとても・・・
でも、このせせこましさが私は好きです❤

ラッシュというスパイスのきいたラテを飲みましたが、とてもおいしかったです。

紅茶の種類もすごくたくさんあって、ちょっと興奮しました。
もっと早く出会いたかったっ・・・!

悩んだ末、ルフナというスリランカの紅茶を買いました。
まだ開封してないのですが、飲むのが楽しみです♪
  


Posted by あーこ at 22:21
Comments(0)幸せのひととき